10月1日からインフルエンザワクチン接種を開始します

今シーズンも 2種類のワクチン を実施しています。
👉 ご予約は 予防接種予約サイト からお願いします。

接種の際は、事前に問診票を印刷、記入してからご来院いただくとスムーズです。

注射ワクチンの予診票はこちら

フルミストの予診票はこちら


① 従来通りの注射ワクチン(皮下注射)

対象

  • 生後6か月以上の方

料金(税込)

  • 当院での1回目:4,000円
  • 当院での2回目:3,000円
  • 各自治体の補助券が利用できます

💡 安曇野市の例

  • 小学校6年生まで1回あたり1,000円の補助あり。
     ➡ 自己負担は1回目 3,000円 / 2回目 2,000円
  • 妊婦:1回のみ2,000円の補助あり。
  • 詳細は市のHPをご確認ください

接種回数

  • 生後6か月~12歳:2回接種
  • 13歳以上:1回接種 
  • ※ 受験生などは希望により2回接種も可能です。2回目を希望の方は、1回目の接種時にスタッフにお伝えください。

接種間隔

  • 1~4週間隔で2回目を接種します。
  • ※より効果を高めるには4週間隔がおすすめです。

② フルミスト(経鼻生ワクチン)

概要

  • 各鼻に0.1mLずつ噴霧します。注射と予防効果は同等です。
  • 痛みがなく、注射ワクチンは約5ヶ月間持続しますが、フルミストは1回の接種で約1年間効果が持続します。
  • フルミストの説明書はこちら

対象

  • 2歳以上~18歳まで(19歳未満)

料金(税込)

  • 9,000円 

💡 安曇野市の例

 小学校6年生まで 2,000円補助あり
  ➡ 自己負担 7,000円 

 詳細は市のHPをご確認ください。

接種回数

  • 年齢に関わらず 1回のみ

接種できない方

  • 発熱している方
  • 妊娠の可能性がある方
  • 免疫異常がある方
  • 気管支喘息でコントロール不良の方

注意点

  • 鼻汁が多い場合は効果が落ちるため、延期や注射へ切り替えることも検討されます。
  • 副作用:鼻づまり・鼻水・咳・のどの痛みなどの風邪症状が比較的高頻度でみられます。
  • そのため、喘息のある方は、必ずかかりつけ医にご相談ください。
  • 生ワクチンですが注射ではないため、他の注射ワクチンとの接種間隔は不要です。

共通の注意点

  • 効果発現はどちらも接種から約2週間後です。
  • 2月の受験シーズンに間に合わせるには、12月上旬までに1回目を接種し、1月上旬には2回目も接種を終えておくことをお勧めします。
  • 卵アレルギーのある方も、当院で接種可能です

👉 ご予約は [予防接種予約サイトuttaro] からお願いします。